暖簾
当店レストラン マリヴォー は、おかげさまで、10月に9年目を迎えます。
そして、ここのところ、様々なところでガタがきて、問題が発生しております💦
お盆の頃には、カード端末機が故障…。
通常5〜6年だそうで、経年劣化だとか。
今時あまり見かけなくなった有線でしたので、替え時ではありました。
ワインセラーも調子が悪くなってきました…。
これも、より大型にしたいと思っていましたので、これを機会に買い替えを検討中。
そして、店の顔でもあるのれん。
江戸時代には、おしぼりがなかったので、店を出る時にのれんで手を拭いていたとか。
暖簾が汚れているほど繁盛店の証だったそうですが、今は令和ということで、洗おうと思い、固形石鹸でゴシッとした途端に、ビリビリに破れてしまいました…。
これ以上刺激を与えると、もっと悲惨なことになると思い、ウタマロ石鹸の匂いが残る状態ながら、糊付けアイロンを掛けると、今度は焦げまでできてしまい、不細工極まりない状態でございます💧
新調しておりますが、しばらくお日にちいただきますので、ボロボロの状態でお客様をお迎えすることになってしまいますが、ご勘弁くださいませ。
9年も経つと、何かとガタがくるのですね…。
人間もしっかりメンテナンスせねば、ですね。
