京都、宇治のフレンチレストラン、マリヴォー

2025年10月ご予約状況

【2025年10月ご予約状況】

●10月2日(木)     ランチ

●10月3日(金)     ランチ

        ディナー

●10月4日(土)     ランチ

●10月5日(日)     ランチ

        ディナー

●10月6日(月)     ランチ

●10月7日(火)     ランチ

        ディナー

●10月8日(水)     ランチ

○10月10日(金)   店休日

●10月11日(土)   ランチ

        ディナー

●10月12日(日)   ランチ

●10月13日(月)   ランチ

●10月14日(火)   ランチ

●10月15日(水)   ランチ

○10月16日(木)   店休日

●10月18日(土)  ランチ

        ディナー

●10月19日(日)  ランチ

        ディナー

●10月20日(月)  ランチ

●10月21日(火)  ランチ

●10月22日(水)  ランチ

○10月24日(金)  店休日

●10月25日(土)  ランチ

●10月26日(日)  ランチ

●10月27日(月)  ディナー

●10月28日(火)  ランチ

        ディナー

●10月29日(水)  ランチ

        ディナー

●10月30日(木)   ランチ

        ディナー

●10月31日(金)    ランチ

        ディナー

 

上記日程は、既にご予約頂戴しております。

新たなご予約は、上記以外の日程でお待ちしております。

2026年のご予約も、ちらほら頂いております。

昼夜それぞれ一組様のみの受け付けとさせていただいておりますので、少し、いえ、だいぶん先であっても、お日にちがお決まりでいらっしゃいましたら、どうぞご連絡くださいませ。

お待ちしております。

 

穴子とケークサレ

まず、ガラスの器上部に注いでいますガスパチョをお飲みいただきます。

その際、器下部に閉じ込めています燻製の香りをお楽しみいただきながら、穴子とケークサレを。

玉ねぎやパプリカ等の野菜や、オリーブオイル、粉チーズ等で作った、甘くないおかずパンケーキのようなケークサレ。

上には、甘口シェリー酒:ペドロヒメネスで煮た穴子。これ、山椒も効かせています。

そして、ローストしたパイナップルの甘酸っぱさが、思いの外、穴子と合いますので、合わせてお召し上がりくださいませ。

 

但馬牛のカルボナード

「中勢以」さんの熟成但馬牛を使用しました黒ビール煮込み。

赤身の部位ですので、味わいが濃厚ですが、しつこくなくお召し上がりいただけます。

 

鮎とブラックオリーブのクスクス

モロッコ発祥の粒状パスタクスクスを、鮎とブラックオリーブを使用してリゾット風にしております。

鮎ときゅうりの香りが似ていますので、きゅうりのピクルスを添えて。

クスクスは、モソモソしているとお感じになる方もいらっしゃると思いますが、こちらの一品は、しっとりとしております。

独特のクセになるお味です。

サフランとジャガイモで作った羽根とお召し上がりください。

 

新調しました♪

暖簾、新調しました♪

お客様がご来店の際、最初に目にされるのが、お店の顔とも言える暖簾。

やはり、新品は気持ちが良いです。

気持ちも新たに、お客様をお迎えできます。

 

2025年9月ご予約状況

【2025年9月ご予約状況】

●9月2日(火)     ランチ

●9月4日(木)     ランチ

●9月6日(土)     ランチ

○9月10日(水)    店休日

●9月11日(木)    ディナー

●9月12日(金)    ランチ

●9月14日(土)    ランチ

        ディナー

●9月16日(火)    ランチ

●9月17日(水)    ランチ

●9月18日(木)    ランチ

●9月19日(金)    ディナー

●9月20日(土)    ランチ

        ディナー

●9月21日(日)    ランチ

●9月22日(月)    ディナー

○9月24日(水)    店休日

●9月27日(土)    ランチ

        ディナー

●9月28日(日)   ディナー

●9月29日(月)   ディナー

●9月30日(火)   ランチ

 

上記日程は、既にご予約頂戴しております。

新たなご予約は、上記以外の日程でお待ちしております。

昼夜それぞれ一組様のみの受け付けとさせていただいております。

お客様だけの特別なお時間と空間をお楽しみくださいませ。

 

鶏のピーナッツソース

西アフリカの料理をベースに作りました「鶏のピーナッツソース」

丸めた鶏肉の中にはオクラとレーズン。

千葉県産ピーナッツペースト、トマト、マデイラワイン、レモン等を使用したソースには、クミンやコリアンダー等のスパイスを効かせて、独特の風味を感じます。

皮ごとコンポートにしたソルダムを添えて。

 

暖簾

当店レストラン マリヴォー は、おかげさまで、10月に9年目を迎えます。

そして、ここのところ、様々なところでガタがきて、問題が発生しております…。

まず、Wi-Fi。ルーターを交換。

お盆の頃には、カード端末機が故障…。
通常5〜6年だそうで、経年劣化だとか。
今時あまり見かけなくなった有線でしたので、替え時ではありました。

ワインセラーも調子が悪くなってきました…。
これも、より大型にしたいと思っていましたので、これを機会に買い替えを検討中。

そして、店の顔でもあるのれん。
江戸時代には、おしぼりがなかったので、店を出る時にのれんで手を拭いていたとか。
暖簾が汚れているほど繁盛店の証だったそうですが、今は令和ということで、洗おうと思い、固形石鹸でゴシッとした途端に、ビリビリに破れてしまいました…。
これ以上刺激を与えると、もっと悲惨なことになると思い、ウタマロ石鹸の匂いが残る状態ながら、糊付けアイロンを掛けると、今度は焦げまでできてしまい、不細工極まりない状態でございます。

新調しておりますが、しばらくお日にちいただきますので、ボロボロの状態でお客様をお迎えすることになってしまいますが、ご勘弁くださいませ。

9年も経つと、何かとガタがくるのですね…。
人間もしっかりメンテナンスせねば、ですね。



コンソメ

マリヴォー  では、鶏ひき肉、牛の出汁、香味野菜、卵白等で、コンソメもしっかりととっています。

お客様にお出しするお料理には一切の妥協をせず、納得のいく物だけをご提供するため、日々の仕込みは丁寧にやっております。

昼夜それぞれ一組様のみ、完全予約制たる所以です。

一人で調理しておりますので、組数を増やしますと、時間を掛けた丁寧な仕込みか難しくなってくるかと思われます…。

どうぞ、お客様だけのプライベート空間で、手間暇掛けたお料理をお楽しみくださいませ。

 

熟成南の島豚

「宮崎県産熟成南の島豚」

お肉料理の火入れには、細心の注意を払っています。

赤いお肉に比べると、脂肪分の少ない鶏肉や豚肉は火が通りやすく、パサつきがち…。

バルサミコソースでお召し上がりいただく宮崎県産熟成南の島豚は、ちょうど良い加減のピンクのミディアムに仕上げています。

 

1 2 3 4 38
[widget id="recent-posts-3"] [widget id="archives-3"]
マリヴォー
マリヴォー外観
TEL. 0774-21-2358
info@maribeau.jp
instagram
facebook